テキストエディタ

テキストエディタとは

英数字・記号・ひらがな・カタカナ・漢字などの 文字情報だけを含むテキストファイルを作成・編集するための ソフトウェアのことです。

英語では「Text Editor」で、 「Editor」には編集者・校正者の意味だけでなく、 編集ソフト(プログラム)の意味もあります。 テキストエディタを省略して単に「エディタ」と呼ぶ場合もあります。

良く使われているテキストエディタとして、 Windowsでは「メモ帳」「サクラエディタ」「Mery」「秀丸(有料)」、 MacOSでは「テキストエディット」「BBEdit」「mi」、 Linux(Unix)では「Emacs」「vi」などがあります。

テキストエディタの使用目的

文章作成

ちょっとしたメモ書きや、メールの文章、 ブログ記事の作成などによく使われます。
本格的な執筆業にも使うことができ、 機能が豊富なテキストエディタになると 文字の縦書きにも対応しています。

プログラミング

文章作成と共に、 プログラミングでもテキストエディタはよく使われています。

プログラミングする際の支援機能がついている エディタも多く存在し、 ソースコードの色分けやキーワードの入力補完など、 さまざまな機能を利用できます。

大規模なプログラミング開発ではIDE(統合開発環境)が使われますが、 比較的小規模なプログラミングではテキストエディタで十分対応できます。

データの加工・編集

テキストデータの加工・編集でも使われます。

CSV(TSV)ファイルなどは表計算ソフトを使っても編集できますが、 テキストエディタで行うこともできます。 テキストエディタは起動が速いので、 ちょっとしたデータ編集ならわざわざ表計算ソフトを使うよりも 素早い作業が可能です。

エディタによってはサイズの大きなファイルにも対応しているため、 巨大なデータファイルを編集する場合でも使われます。

関連記事

IT基礎知識