「Mery」で「フォルダツリー」を表示するマクロを試してみた
テキストエディタ「Mery」には、 ファイルマネージャーのような機能がデフォルトではありませんよね。
ファイルの一覧を表示させる機能が欲しかったので、 公開されているマクロを試してみました。
マクロ導入手順
導入手順はマクロ公開ページに書かれている通りです。
1. マクロ公開ページの下側にスクリプトがあるので、コピーしてマクロ用フォルダに保存します。 (マクロ用フォルダは、Mery.exeと同じフォルダにある「My Macros」フォルダです)
2. メニューの「マクロ」 ⇒ 「カスタマイズ」 ⇒ 「新規作成」でマクロ登録をします。
3. メニューの「マクロ」からマクロを選択するとポップアップが表示されます。 (ショートカットキーの登録をすると便利かもしれません)
「フォルダツリー」を表示してみる
マクロを実行すると、下図のようにポップアップ表示されます。

表示内容を見てみると、上から
- 親フォルダへ移動
- サブフォルダへ移動
- ファイル一覧
の順で表示されているのがわかります。
現在開いているファイルのフォルダだけではなく、 他のフォルダへも移動してファイルを選択できる仕様となっています。
エクスプローラーのようなユーザーインターフェースとは違って、 テキストベースなので地味ですが、 十分使えるフォルダツリーです。
「Mery」でファイルの一覧を表示させる機能が欲しい方は、 使ってみてはいかがでしょうか。