インターフェース

インターフェースとは

何かと何かをつなぐもので、 接点や境界面といった意味があります。

IT分野で良く使われる用語で、 「ハードウェアインターフェース」 「ソフトウェアインターフェース」 「ユーザーインターフェース」 の3つに大きく分かれます。

「ハードウェアインターフェース」とは、 ハードウェア(機器)同士を接続するためのコネクタの規格や、 送受信する電気信号の方法を定めたものです。
よく使用されている「USB」も ハードウェアインターフェースの1つです。

ハードウェアインターフェースの中でも、 ネットワーク分野に関するもの(ケーブルの規格など)は 「ネットワークインターフェイス」と呼ばれます。

「ソフトウェアインターフェース」とは、 コンピュータプログラム同士で やり取りするデータの形式や、 命令の手順などを定めたものです。
代表的なものとしては API(Application Programming Interface) があります。

「ユーザーインターフェース」とは、 コンピュータ機器とユーザー(人間)がやりとりするための 役割を果たすものを言います。 英語「User Interface」の頭文字を取って 「UI(ユーアイ)」と呼ばれることが多くあります。 キーボートやマウスなどもUIの一つです。
CUI(Character User Interface)や GUI(Graphical User Interface)といった画面環境も ユーザーインターフェースに該当します。

IT基礎知識