テレグラム(Telegram)
テレグラムとは
2013年にロシアの技術者によって開発された インスタントメッセージサービスです。 2020年時点で利用者は4億人を超える人気のサービスで、 Telegram Messenger LLPという非営利団体によって運用されています。 英単語「telegram」には「電報」という意味があります。テレグラムの特徴
テレグラムには3つの特徴があります。
ひとつ目はセキュリティの高さです。
メッセージを暗号化したり、自動で消去できます。
ただし後で述べるようにこのセキュリティの高さを
悪用する例が後を絶ちません。
ふたつ目は通信スピードの速さです。
メッセージを送信してから約1秒後には相手に届くと言われています。
みっつ目は広告が無い事です。SNSとしては珍しく非営利団体が運用しています。
ですから広告が表示されずにスムーズにアプリを閲覧することができます。
悪用への対応策が課題
テレグラムの特徴としてセキュリティの高さがあり、
メッセージを一定時間後に消去したり、
メッセージ内容を暗号化したりでき、
さらに通信内容を運営側が見ることもできません。
これを逆手にとってテレグラムを犯罪に悪用するケースが
多数出てきています。
悪用する側にとっては証拠を消すことができる便利なアプリと
なるのです。
テレグラムの秘密性自体は違法ではありません。 テレグラムの秘密性・匿名性の高さと、テレグラムを悪用する者の情報公開のバランスを どう取っていくのかが今後の課題と言えます。