ファームウェア(firmware)

ファームウェアとは

パソコンなどの電子機器の内部に組み込まれていて、 その電子機器(ハードウェア)を制御するためのソフトウェアです。 英単語firmには「固定した、硬い」という意味があり、 あらかじめ電子機器に固定されている(内蔵されている) ことからfirm(ファーム)という言葉が使われています。

ファームウェアが内蔵されている電子機器を上げると、 パソコンのマザーボート、ハードディスク、SSD、 光学ドライブ、外付けのストレージ、有線(無線)ルーターなど たくさんあります。
その中でも、 パソコンで最も主要となる電子回路基板であるマザーボードの場合、 ファームウェアはUEFI(BIOS)と呼ばれることもあります。 UEFI(BIOS)は接続されている機器の入出力の制御や OSの読み込みなどを行います。

ファームウェアは通常、ROMやフラッシュメモリに記憶されています。 ROMやフラッシュメモリは電源を切っても内容が消えずに残る 不揮発性メモリです。
ROMはRead Only Memoryと呼ばれるとおり、 読み込み専用なので書換えはできませんが、 フラッシュメモリはデータの書き換えが可能です。 ですからフラッシュメモリの場合は、 ファームウェアの内容をアップデートすることもできます。

アップデート(更新)について

ファームウェアは通常のソフトウェアとは異なり、 定期的なアップデート(更新)はありません。 重要な問題が発見された時にアップデートされ、 ホームページ等でアナウンスされるため、 自分で情報を取得・確認したうえでアップデートを行います。

ファームウェアを更新しない場合、 抱えている重要な問題がそのまま残ります。 例えばセキュリティに関する重要な問題だったり、 電子機器の動作(制御)に関する問題が残ることになるため、 アップデートすることをおすすめします。

関連記事

IT基礎知識