秀丸エディタ: 「タブ」キーの文字数(幅)を指定する方法
プログラミングで字下げ(インデント)をする場合、 通常「タブ」キーを押します。
その時に字下げ(インデント)する幅を何文字分にするかは、 人によって好みが分かれます。
秀丸エディタで「タブ」キーの文字数(幅)を指定する場合は、
★ メニューの「その他」 ⇒ 「ファイルタイプ別の設定」をクリック。

★ 「ファイルタイプ別の設定」画面の左側、 設定の対象から「体裁」 ⇒ 「タブ」を選択。

★ 右側の「タブの文字数」で文字数(幅)を設定。
2文字、4文字、8文字以外に自分で指定することもできます。 通常、タブの文字数(幅)は4文字か2文字だと思います。

★ 補足:「タブ」キーを押したときに、空白(スペース)を入力したい場合は、 「タブキーで空白入力」にチェックを入れます。
「字下げ(インデント)はタブよりもスペース」という方はここにチェックを入れてください。
