フリーのおすすめCSVエディタを紹介

大量のデータを扱う際にデータの保存形式としてよく利用されるのがCSV形式です。 カンマ区切りのデータファイルをCSVファイル、 タブ区切りのファイルをTSVファイルともいいます。

データベースのデータをCSVフィルで保存して、他のソフトで取り込んで利用したりもします。 業務でCSVファイルを扱う方も多いと思います。

CSVファイルを編集する際に使うソフトとしては、マイクロソフトのExcelや、OpenOfficeのCalcなどの いわゆる「表計算ソフト」があります。

でも使ってみるとわかるのですが、表計算ソフトでCSVファイルを扱うと、 表計算ソフトが勝手に余計な編集をしてくれます。

文字列として扱いたいのに勝手に数値として認識されたり、 データの形式を誤認識することがあります。

これは表計算ソフトが多機能すぎるためのデメリットです。

勝手な誤認識をされることなく、CSVデータを扱えるソフトを探しました。 そして色々と試行錯誤した結果、次の結論に到達しました。

CSVファイルはCSVエディタを使って編集するのが一番。

そこでこのページでは無料で使えるおすすめのCSVエディタを紹介します。

Kuto Csv Editor

(Windows環境)

Kuto Csv Editor』は見た目がシンプルで動作の軽快なCSVエディタです。 画面の見た目や操作性がExcelに似ているので、Excelを普段使っている方は直感的に使えます。

Kuto Csv Editorは次のような特徴があります。

  • 行の高さと列の幅を保存して、次回起動時にそのサイズを復元。

  • タブでファイルを管理するため、複数のファイルをタブの切り替えで管理。

  • Unicodeやタブ区切りのテキスト(TSV)にも対応。

  • 「=」や「-」を入力しても誤認識されない。

一番目のセルのサイズを記憶・復元してくれる機能が結構便利です。 他のCSVエディタではなかなかありません。おすすめのソフトです。

★ Kuto Csv Editorのサイトはコチラ

Kuto Csv Editor

Cassava Editor

(Windows環境)

Cassava Editor』は多機能なCSVエディタです。 CSVの編集機能だけでなく、簡易的な表計算機能、マクロ機能を備えています。

なるべくキーボードだけで作業ができるように、キーボード処理を充実させています。 キーカスタマイズによってすべてのメニュー操作をカスタマイズできます。

データ形式はCSVとTSV形式に対応。 行や列の挿入・削除・入れ替えといった基本的な編集機能の他に、 データを並び替えるソート機能やセルの結合機能もあります。

外部アプリケーションを呼びだすこともでき、 登録した外部アプリケーションをF5キーで呼び出します。

多機能ですが、動作は軽くて使いやすいCSVエディタなのでおすすめです。

★ Cassava Editorのサイトはコチラ

Cassava Editor
その他