エクスポート

エクスポートとは

パソコンやスマホのアプリケーション内のデータを、 ファイルとして出力することです。

英単語のexportには「輸出・外に持ち出す」という意味があり、 そこからデータを出力することをエクスポートと言います。

エクスポートの対義語はインポートです。 インポートは外部ファイルデータをパソコンやスマホのアプリケーション内に 取り込むことです。

エクスポート・インポート

エクスポートの目的は主に2つ

エクスポートの目的は主に2つあります。 「バックアップ」と「他のアプリデータを取り込む」ことです。

バックアップ

エクスポートでアプリデータをバックアップすると、 パソコンを新しく買い替える場合でも、 スムーズにデータを移行できます。
メールソフトを例に説明すると、

① まずメールソフトのエクスポート機能を使ってデータをファイルとして出力。

② 次にエクスポートしたファイルを新しいパソコンに移行。

③ 最後に新しいパソコンにあるメールソフトで、ファイルをインポート。

これでアプリデータを新しいパソコンに移行できます。

通常は定期的にエクスポート機能でデータのバックアップをとっておきます。 そしていざという時には、このバックアップファイルを活用して データを復活させます。

他のアプリデータを取り込む

他のアプリケーションのデータを取り込む目的でも、 エクスポートはよく使用されます。
例として「Google Chrome」のブックマークデータを 「Microsoft Edge」にも取り込みたい場合、

①「Google Chrome」のブックマークマネージャを使って、 ブックマークをエクスポートする。

② エクスポートしたファイルを「Microsoft Edge」でインポートする。

この流れで「Google Chrome」のブックマークを「Microsoft Edge」に 取り込むことができます。
このようにエクスポート・インポートを使って異なるアプリデータを 利用することができます。

エクスポートしたデータはどこにある?

「エクスポートしたデータがどこにあるかわからない」 という場合、

通常はエクスポートする時にファイルの保存画面が表示され、 保存する場所をとファイル名を指定できるようになっています。 直ぐに保存ボタンを押さずに、 保存場所を確認してから 保存してください。

エクスポートファイルの保存画面
IT基礎知識