Python: クラス定義の基本
クラス定義の基本
クラスを定義する際の注意点は次の通りです。
- クラス名の先頭は大文字を推奨
- コンストラクタは__init__ (アンダーバー2つ)
- メソッドの第一引数はself
- データ属性はself.の後に変数名
self を使う所がポイントです。
class Person: # コンストラクタ def __init__(self, name): self.name = name def getName(self): return self.name # インスタンス作成 p = Person("田中") print(p.getName()) # nameを変更 p.name = "山田" print(p.getName())