Python 入門
基本事項
演算子
- 比較演算子(== != <= ...)
- 算術演算子(+ - * / ...)
- ビット演算子()
- 代入演算子(= += -= ...)
- 論理(ブール)演算子(and or not)
- 文字列演算子(+ *)
- 三項演算子(条件演算)(if else)
文字列
- 文字列を生成
- 複数行の文字列
- 変数の値を埋め込む format()
- 文字列長 len()
- 連結 +, +=
- 型変換 str()
- エスケープシーケンス \
- 1文字取得 []
- 切り出し(範囲取得) []
- 検索 find()
- 検索 in
- 置換 replace()
- 分割 split()
- 改行分割 splitlines()
- 前後の空白等を除去 strip()
- 大文字・小文字変換
- 出現回数 count()
正規表現
- 検索 search()
- 検索(先頭のみ) match()
- マッチした文字列を取得 group()
- 最長マッチ・最短マッチ
- マッチ文字列をリストで取得 findall()
- マッチ文字列をイテレータで取得
- 置換 sub()
- 分割 split()
- パターンをコンパイルする compile()
- 特殊文字一覧
- 検索フラグ flags
日付・時刻
リスト
- 作成
- 表示
- 要素数 len()
- 値を取得
- indexと値のペアを取得 enumerate()
- スライス(範囲指定) []
- 値を変更
- 追加 append()
- 挿入 insert()
- 削除(インデックス) del
- 削除(値) remove()
- 要素を結合 join()
- リスト内包表記
ディクショナリ(辞書)
- 作成 {}
- 要素数 len()
- キーの存在を確認 in
- 値の存在を確認 in
- 値を取得 []
- 値を取得 get()
- 値を変更 []
- 要素を追加 []
- 要素を削除 del
- 全てのキー keys()
- 全ての値 values()
- 全てのキーと値のセット items()
条件分岐 if
繰り返し(ループ)
例外処理
ファイル・ディレクトリ
- オープンモード mode
- ファイル操作のメソッド
- ファイル全体を読み込む read()
- リストとして読み込む readlines()
- リストとして読み込む(改行コードなし)
- csvファイルを読み込む
- tsvファイルを読み込む
- ファイルに書き込む write()
- リストの要素を書き込む writelines()
- ファイルやディレクトリの存在確認
- ディレクトリを作成 mkdir()
- ディレクトリを削除 rmdir()