Python: 文字列の前後の空白等を除去する strip()
前後の空白等を除去 strip()
文字列の先頭や末尾から空白等を取り除く場合は、 strip()メソッドを使います。
書式
# スペース・タブ・改行などの空白文字を取り除く 文字列.strip() # 指定文字を取り除く 文字列.strip(除去する文字)
引数を省略した場合は空白文字(スペース・タブ・改行など)を取り除きます。
下の例では、前後の空白文字は取り除いていますが、 文字列中のスペース(abcとdeの間のスペース)はちゃんと残っています。
s = " abc de \n" # 前後の空白文字を取り除く s = s.strip() print(s) # abc de
次は具体的に削除する文字を指定した場合です。
s = "%abcde%%" # 指定文字を取り除く s = s.strip("%") print(s) # abcde