Python: 複数行の文字列を生成する
複数行の文字列
Pythonで複数行の文字列を生成する場合は、 """(ダブルクォーテーション3つ)または '''(シングルクォーテーション3つ)で囲みます。
# ダブルクォーテーション3つで囲む s1 = """hello world""" # シングルクォーテーション3つで囲む s2 = '''hello world'''
この場合 s1、s2どちらの変数も次のように2行に分かれた値が入っています。
hello world
複数行コメントとして利用するケースもある
複数行文字列の手法を応用して、複数行コメントとして使うケースもあります。 プログラム中に文字列だけの行を入れることができるため、 次のように記述できます。
""" ここは コメントです。 """
ただしこの手法はあくまで便宜的な手法で、
正式なコメントアウトの手法ではありません。
コメントはできるだけ 「#(シャープ)」記号を使うことをおすすめします。