Python: 文字列から1文字取り出す [インデックス]

Pythonで文字列から指定位置の文字を1文字取り出す場合は、 ブラケット演算子[]を使ってインデックスを指定します。
Pythonでは文字列もリストと同じようにシーケンス (要素に順序が存在するしくみ)なので、 インデックスを指定することで取得できます。

書式
文字列[インデックス]

文字列の後にブラケット演算子[]を記述し、インデックスを指定します。
先頭のインデックスは「0」、2番目のインデックスは「1」です。
マイナスの値を指定することもでき、 最後の文字を取り出す場合は「-1」、最後から2番目は「-2」と指定します。

s = "abcde"

# 先頭
print(s[0])  # a

print(s[1])  # b

# 最後
print(s[-1]) # e

print(s[-2]) # d

文字列の長さ以上のインデックスを指定した場合はエラーとなります。

s = "abcde"

print(s[5])

# 実行結果(エラー)
IndexError: string index out of range

上の文字列「abcde」は5文字なので 「0 から 4」又は「-1 から -5」以外の 値を指定するとエラーになります。

1文字ではなく複数の文字を取り出したい場合は次の記事を参考にしてください。
(関連記事: 文字列の切り出し(範囲取得)方法 []

Python