Python開発用パッケージ「Anaconda」をインストール

Pythonの統合型の開発用パッケージ「Anaconda」を Windows環境にインストールする方法を解説します。 まずは以下のページからAnacondaのインストール用ファイルをダウンロードしてください。

Anaconda | Anaconda Distribution

サイトに表示されているdownloadボタンを押すと最新版のダウンロードが開始されます(下図)。 ファイルのサイズが約600MBあるため、 回線速度によっては時間がかかります。

downloadボタン

ダウンロードしたファイルをダブルクリックして実行すると、 Anacondaのセットアップ画面が表示されます。「Next」をクリック(下図)。

セットアップ画面

ライセンス画面が表示されます。ざっと見て「I Agree」をクリック(下図)。

ライセンス

ユーザー選択画面が表示されます。 「Just Me」(現在のユーザーのみ)が推奨となっているのでここでは 「Just Me」を選択しています(下図)。

ユーザー

インストール場所を選択します。 デフォルトのままでも構いませんし、好きな場所を選んでも良いです。 ここでは「C:\naconda3」に変更しました(下図)。

インストール場所

PATHの設定画面が表示されます(下図)。
上の「Add Anaconda3 ...」は非推奨となっているのでチェックを外したままにしています。
下の「Register Anaconda3 ...」は、通常はチェックしておくと良いでしょう。 他にPythonの処理系をインストールする予定の場合は外しておきます。

「Install」ボタンを押すとインストールが開始されます。 使っている環境にもよりますが、インストールには結構時間がかかると思っておいてください。

PATH選択

インストール完了画面です。「Next」をクリック(下図)。

インストール完了

特に意味のない画面なので「Next」をクリック(下図)。

jetbrains

これでセットアップ完了です。「Finish」をクリック(下図)。

Finish

Windowsのスタートボタンを押して、 プログラムの一覧から「Anaconda3」を選択すると、 下図のようにプログラムの一覧が表示されます。

スタート

AnacondaをGUI(グラフィック UI)で操作したい場合は 「Anaconda Navigator」を選択、 CUI(コマンドベース)で操作する場合は 「Anaconda Prompt」を選択してください。

Python