VBScript: フォルダ名を取得する
VBScriptでフォルダ名を取得する場合は、
ファイルシステムオブジェクトの GetFileName メソッドを使用します。
「FileName」とありますがフォルダ名も取得できます。
GetFileNameメソッドの書式は次の通りです。
書式
ファイルシステムオブジェクト.GetFileName(パス)
引数の「パス」にファイル名を含んだパスを指定した場合はファイル名を返し、 ファイル名を含まないパスを指定した場合はフォルダ名を返します。
なお、 GetFileNameメソッドは指定されたパスが実際に存在するかどうかは関係ありません。 存在しなくても指定パスのファイル名やフォルダ名を返します。
次のサンプルコードでは、 パスからフォルダ名を取得・表示しています。
strPath = "d:\test\vbs" 'ファイルシステムオブジェクト作成 Set objFS = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") 'フォルダ名を取得 strFolder = objFS.GetFileName(strPath) WScript.Echo strFolder ' vbs