VBScript入門
「VBScript」の正式名称は「Microsoft Visual Basic Scripting Edition」です。 Visual Basic系言語の一つで「VBS」とも呼ばれています。
当サイトではVBScriptの入門者向けに、 基本事項から変数、配列、条件分岐、ループ、ファイル処理、 正規表現などのコンテンツを発信しています。
VBScriptの基本事項
- おすすめエディタ「VbsEdit」
- コメントアウト
- ソースコードの途中で改行
- メッセージボックス Msgbox()
- メッセージボックスに改行を入れる
- windows10のmsgboxで文字化けする場合
- インプットボックス InputBox()
- InputBoxの戻り値
- InputBoxの初期値
- プロンプトに出力 WScript.Echo
- スリープ WScript.Sleep
- 強制終了 WScript.Quit
- スクリプトエンジン バージョン
変数・定数
- 変数名の規則
- 変数のデータ型 TypeName()
- Int型とLong型の最大値
- 数値チェック IsNumeric()
- Null判定 IsNull()
- 配列判定 IsArray()
- 日付チェック IsDate()
- 定数 Const
演算子
条件分岐(If文・Select文)
If文
- if文の書き方
- if文 not
- if文 and or
- if文 文字列を含む
- if文 null判定
- if文を1行で記述
- if文で複数条件を改行する
- if文やselect文で何もしない
- if文を抜ける
- if文 ファイルの有無を判断
- if文の中にif文
Select文
繰り返し(ループ)
- For Next文の書き方
- For Each文で配列の各要素を処理
- Do While Loop文の書き方
- Do Until Loop文の書き方
- Step(増分値)を指定
- For文を抜ける break的な方法
- Forで次のループへ移る
- ループを終了
数値
文字列
- 結合(連結) &
- 切り出し Mid()
- 検索 Instr()
- 右から検索 InstrRev()
- 置換 Replace()
- 改行コードを削除
- 分割 Split()
- 比較 StrComp()
- 改行コードを含むか判定
- 大文字・小文字変換 Lcase(),Ucase()
正規表現
- 検索 Execute
- 一致をチェック(確認) Test
- 一致した文字列「全て」を抽出・置換 Global
- 大文字・小文字を区別 IgnoreCase
- 数値のみ抽出
- 改行 \r\n に一致させたい場合
- タブ \t に一致させたい場合
- マッチした個数 Count
- 置換 Replace
- 最長一致・最短一致の違い