VBScript: Inputbox 関数
ユーザーに何らかの情報を入力したもらうために インプットボックスを表示する場合、 VBScriptではInputBox 関数を使用します。
InputBox関数の書式は次の通りです。
InputBox(メッセージ [, タイトル [, 初期値]])
戻り値は入力された内容で、キャンセル時は空の文字列("")が戻ります。 閉じるボタンや「Esc」キーで入力ボックスが閉じられた場合も キャンセル同様に空の文字列が戻ります。
「メッセージ」は入力ボックスに表示するメッセージで、 「タイトル」と「初期値」は省略可能です。
InputBoxのサンプルコード
次のサンプルコードでは、 年齢を確認するためのInputBoxを表示し、 年齢に応じて処理を分岐させています。
' インプットボックスを表示 strRe = InputBox("年齢を入力してください", "年齢確認", "30") If strRe = "" Then ' キャンセル時の処理 Else '数値に変換 intRe = CInt(strRe) If intRe >= 20 Then ' 20 以上の場合の処理 Else ' 19 以下の場合の処理 End If End If
上のコードを実行すると、 下図のInputBoxが表示されます。
InputBoxの表示位置を指定したい場合
あまり使用しないと思いますが、 InputBox 関数の第4引数と第5引数でInputBoxの表示位置を指定することもできます。
次のような書式になります。
InputBox(メッセージ [, タイトル [, 初期値 [, x [, y]]]])
「x」は左端からの位置で、「y」は上端からの位置です。 共にtwip単位で指定します。
次のサンプルコードではx位置、y位置を指定しています。
' インプットボックスを表示 strRe = InputBox("年齢を入力してください", "年齢確認", "30", 100, 100)
Inputboxのメッセージ内に改行を入れたい場合
インプットボックスのメッセージに改行を入れることもできます。
その場合は改行コードを表す定数「vbCr」または「vbCrLf」を使用します。
' インプットボックスを表示 strRe = InputBox("下のボックスに" & vbCrLf & "年齢を入力してください")
上のコードを実行すると、 メッセージ部分に改行が入ったInputBoxが表示されます。